2023年2月14日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 STパートナーズ 建設業許可基礎 Q12. 経営業務の管理責任者の条件 「経営業務の管理責任者」(通称:経管)とは、営業取引上で責任を有する地位にある者で、建設業の経営業務について総合的に管理した経験を持ち、許可業種で5年以上の経験が有する者です。建設業の許可を受けるには、経営業務の管理責任 […]
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 STパートナーズ 建設業許可基礎 Q9. 申請に必要な費用 許可申請には、所定の許可手数料が必要になります。手数料の基本は、大臣許可新規申請は15万円、知事・大臣許可とも更新、業種追加が5万円です。 それぞれの申請の組み合わせより、加算されます。許可手数料は申請業種の数ではなく、 […]
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 STパートナーズ 建設業許可基礎 Q7. 許可の有効期限と更新手続き 建設業許可の有効期限は5年間です。期間満了日の30日前までに更新手続きが必要です。 建設業許可の有効期限は許可のあった日から5年目の許可があった日に対応する日の前日までです。 有効期限の満了日が休日の場合でも、その日をも […]
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 STパートナーズ 建設業許可基礎 Q8. 許可取得までの流れ 準備段階と申請段階に分かれ、申請は大臣許可と知事許可で異なります。 大臣許可の標準処理期間は、申請書類が到達してから120日程度、都道府県知事許可は都道府県によっても異なりますが、到達してからおおよそ30日〜60日です。
2022年9月1日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 STパートナーズ 建設業許可基礎 Q4. 大臣許可と知事許可の違い 許可の区分には「国土交通大臣許可」と「都道府県知事許可」、「一般建設業許可」と「特定建設業許可」があります。 都道府県知事許可 一つの都道府県のみに営業所を設けて営業する場合は、所在地を管轄する「都道府県知事」に許可を受 […]
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 STパートナーズ 建設業許可基礎 Q10. 許可業種29一覧 建築業の許可は、29種類の建設工事の種類ごとに、2つの一式工事と17の専門工事に分かれています。
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2024年2月14日 STパートナーズ 建設業許可基礎 Q2. 許可取得が必要な工事は? 1件の請負代金が500万円以上の工事を請負施工するには「建設業許可」が必要。建築一式工事は1,500万円以上、木造住宅工事は請負代金にかかわらず延べ面積が150㎡以上で許可が必要です。 許可が必要な場合●木造住宅で延べ床 […]