さまざまな経営課題の解決に向けて伴走型支援サービスを提供

01

効き脳診断を元にした

チームビルディング研修

どうしたら人が辞めない組織になるのか?労働人口が減少してきているなか、中小企業の採用は確実に難しさを増しています。だからこそ”今いるメンバー”が大事なのです。最高の成果を上げるチームビルディングとは?! 人の強みに着目したプログラムで、ゲームを通して楽しみながらその本質に気づける研修です。まずは、効き脳診断でお互いの強みを理解し合うことから始めます。

02

仮想体験ゲームを用いた

幹部・階層別研修

組織で起こりやすい課題をゲームで仮想体験します。上司と部下の視点の違いなどを学ぶことでコミュニケーションを改善し、職場環境を向上させます。人が辞めずに成果を上げ続ける組織づくりにお勧めです。

03

 経営心理学を用いた

社長コーチング

経営者の良き相談相手として、会社や個人のビジョン達成を継続的にサポートをします。GROWモデルを用いたコーチングで自発的なやる気を引き出します。

経営心理士 笹口哲也 ©️日本経営心理士協会に帰属しています。

04

中小企業向け

SDGs導入研修

SDGsの価値観やビジネスにおける重要性について学べます。企業がSDGsに取り組むメリットについて解説し、SDGsを通して会社の課題を他人事から自分事へと変化します。SDGsの視点から考えるワークショップ、グループディスカッションを実施し、事業や自身の業務に対する深い理解と気づきが得られます。

05

「SDGs de 地方創生」

SDGsカードゲーム研修

”SDGsの本質”をゲームを楽しみながら一緒に理解できるカードゲームです。
これまでも多くの中小企業の経営者や、士業の方、企業の営業の方、クリエイターなど幅広い職種の方に高評価をいただいています。地域の活性化や理想のまちづくりをしていく過程で得られる気付きは、体験者の考え方や行動の変化につながります。ゲーム後のふり返りでは、人財育成に有効な問いを多くしています。社員教育の場でも使用され、その後の社員の行動変容やチームワーク強化に繋がっています。是非一度ご体験ください。

SDGsカードゲーム 公式ファシリテーター(SDGs de 地方創生/SDGsアウトサイドイン)

06

実力発揮マネジメントカード

”職場の不”を解消

職場の雰囲気が悪くなっていることに気付いていながら、見過ごしているということはありませんか?それは「職場の基礎代謝」が下がっているサインです。
従業員からはなかなか言いにくいことを「実力発揮マネジメントカード」を使って、対話へと導き出します。
「職場の基礎代謝」を下げている原因(=社員の「不」)を解消することで、職場の多くの問題が改善され、引いては組織の生産性がアップしていきます。

職場の基礎代謝®️改善ファシリテーター 笹口哲也「Copyright 2022 職場の基礎代謝(R)研究所(沖縄人財クラスタ研究会)」に帰属しています。

お客様の声(チームビルディング)


就労支援施設運営

T 社様(埼玉)


●ゲームを通して、各々の個性をどう生かしていくか、チームとしてそれを尊重すべきことを学べました。普段の業務でも一人一人の情報を共有することが大切で、整理するための共通の「軸」が重要だと感じることができた。


環境保全協会

青年部会様(東京)


●社員の話をよく聞き、どんな考え方を持っているのか、何を求めているのかを知る。そういった声をまとめて会社で共有し、出来る事から始めていきたいと思った。

●短い時間でも色々と新たに気付くことが多かった。また第二弾の研修も受けたい。


陸運会社

Y 社様(東京)


●管理者が 部下の視点で考える事で、普段の自分に向き合うことができ新たな発見があった。

●会話の大切さや、相手の話をよく聞き肯定する事、コミュニケーションの重要性を感じた。

●チームビルディングや、連帯感の重要性を学び、職場の雰囲気が仕事の本質に関わると感じた。

お客様の声(SDGs)


会計事務所

アンパサンド様(東京)


●コミュニケーションの必要性や事業活動を行う上で社会的な視点が必要であることが伝わる内容で、特に弊社の理念と一致している素晴らしいコンテンツだと思います。弊社にカスタマイズした内容にして頂いたことが解りより満足度が高かったです。

●SDGs、企業活動とはイメージが結びついていなかったのですがゲームを通じて見方が変わりました!
●企業活動がSDGsに影響を与えるということは、その企業の会計・税金を取り扱っている会計事務所も関与していると気づいた。日常からSDGsの視点も持っていきたいと思いました。

製造業

金属溶材様(埼玉)


●楽しみながらSDGsの本質に触れることができた。

●今までは国や自治体など大きな組織で達成していくものだと考えていたが、小さな活動でも社会に影響を与えることこそが持続可能な世界を作る要素であるとに気がついた。

●SDGsに限らず、目標達成するためには個人の力を合わせて、役割に応じながら協力し合うことが必要で、相手の話にしっかり耳を傾け対話することが一番の近道だと思った。

行政庁

中野区様(東京)


●価値観が違うのは当然だが、その上でどの様に足並みを揃え、共有の問題意識を持っていくかがSDGsを達成していく上で大切だと、各ワークを通して学びました。

●ワークが多く、実践形式で学べたのであっという間に時間が過ぎました。他社の取り組みや社風を感じ、自社の閉鎖的な価値観も見出すことができました。当社が変わらない方が良い事、変えていくべき事が明確化したと思います。

●地域の活動に、各企業も参加してもらうことから始めればいいと分かり、とても有意義な時間を過ごせた、今後も継続してやっていきたい。

お問い合わせ

会社様や団体様が抱える課題を、伴走型支援でサポートいたします。

事前にお客様の組織の課題をご相談いただき、その課題解決に対応した内容で研修プランをご提案いたします。

お気軽に、お電話または問い合わせフォームにてご連絡ください。

詳しい内容は、チームビルディング専用のホームページをご覧ください。

SDGs経営導入、SDGsカードゲーム研修の詳しい内容は

SDGsの専用ページをご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。03-5875-1291受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

ご相談予約フォーム